R7.2.20.令和6年度第2回Jブルークレジット認証(ブルーカーボンプロジェクト)


釧路市東部漁業協同組合・株式会社JBP・釧石工業株式会社の協働により
プロジェクト「釧路東部地区天然コンブ漁場再生活動によるCO2吸収源増」
上記プロジェクトが2025年1月10日北海道道東地区として初めてクレジット取得・認証されました。
クレジット数量:13.7t

ブルーカーボンとは
「ブルーカーボン」は、海草(アマモ)などの海の生物によって吸収されたCO2です。
*「ブルーカーボン」2009年国連環境計画(UNEP)により発表される。
森林でのCO2吸収「グリーンカーボン」が約19億トンであるのに対し、「ブルーカーボン」は約25億トンを吸収しているとされています。
そのブルーカーボン⽣態系によって吸収されるCO2全体の約40%強は、マングローブ林、湿地・干潟、藻場、などの浅瀬に集中しています。

国土交通省港湾局「海の森ブルーカーボン」より引用


概要
R7JBE-ブルーカーボンプロジェクト

釧路新聞掲載記事(令和7年1月18日掲載)
R7JBE-ブルーカーボンプロジェクト


令和6年度第2回Jブルークレジット®認証・発行について